• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

2020/04/28 18:15

社会人になると、仕事や冠婚葬祭などさまざまな場面でスーツを着る機会が増えていきます。

スーツには色々な種類があり、シーンによって着こなしも選び方も変わってきます。

選び方を間違えると、だらしない印象を与えたり見栄えも悪くなります。

しかし、いざスーツを買おうと思っても、


「スーツって何色を買ったらいいんだろう」

「どういう基準で、どこを見ればいいんだろう」


と悩んでしまいますよね。


毎日スーツで仕事をしているとしても、スーツの正しい選び方を知らない方も実は多いのではないでしょうか。

そこで、今回は「スーツの種類と選び方」についてご紹介していきたいと思います。


スーツの種類は大きく分けて3つ

スーツの種類は大きく分けて、

・シングルスーツ

・ダブルスーツ

・スリーピース

の3つがあります。


まずは、シングルスーツ。

シングルスーツはジャケットのフロントボタンが縦一列に並んで仕立てられており、ビジネススーツの定番として知られています。スマートで都会的な印象があるシングルスーツはフォーマル、ビジネスなど様々なシーンに合わせて着こなすことが可能です。主に2つボタンと3つボタンがあります。


つぎに、ダブルスーツ。

フォーマルな印象が強いダブルスーツは、フロントボタンの配列が二列になり、さまざまなバリエーションを楽しむことができます。ほどよい重厚感で、大人っぽく落ち着きのある印象が持ち味です。


そして最後は、スリーピーススーツ。

ジャケット・スラックスにベストが追加されたスーツの事を指します。この3つのアイテムを揃えて着ることから、「三つ揃え」とも言います。ジャケット、スラックス、ベストともに同一の布で作られます。自分に合ったものを着こなせば、引き締め効果も期待でき、スタイルも良く見えます



実は定番色は黒ではなく、この2色!

スーツといえば黒というイメージがあると思いますが、黒はフォーマル度が高くビジネスシーンにはあまり向いていません。海外ではパーティー用のイメージが強いため、もし海外の方とお仕事をする際には黒は避けたほうが良いでしょう。じゃあ何色を選べばいいのか?実は、どんなシーンでも問題なく使えて着回しがきくのはグレーとネイビーです。


一概にグレーといってもライトグレーからダークグレーまで色味が幅広いため、その色味でもまた印象が変わってきます。濃いめの色は落ち着いた印象、ライトになるほどモダンな印象になるのでシーンに合わせて色味を変えて着分けるのも良いと思います。シックで上品、そして知的で誠実な印象をもたらしてくれます


ネイビースーツは若々しい印象、そして清潔感を与えてくれるので、これから社会人になる方なら一着は持っておきたいアイテムです。フレッシュな印象がありながらもビジネスでは失礼になることがない、非常に便利な色です。どんな色のネクタイと相性がいいのも嬉しいところです。



おさえておく柄はこの2つ!

スーツ生地にはたくさんの柄があります。

大きく分けると、無地、織柄、ストライプ、チェックといったところでしょうか。

その中でもビジネスシーンでは定番の「無地」「ストライプ」の2つの柄をおさえておくと着回しもきくので非常に便利です。



無地のスーツはビジネスシーンでは定番です。

様々な種類の柄の中でも、無地は最もシンプルでスタンダードなのでどんな色の小物(ネクタイ、シャツ、靴など)にも合わせやすいのもメリットです。

困ったときはとりあえず無地のビジネススーツを購入しておけば間違いありません

色によって大きく印象が変わるのでシーンや役職に合わせて選ぶのが良いでしょう。

新社会人や就職活動用としても大活躍です。


無地のスーツ同様、ビジネスシーンで定番のストライプスーツ。

柄の入ったスーツの中でも特に扱いやすく、知的でオシャレな印象を与えてくれます。縦縞なのでスタイルをよく見せてくれるというメリットもあります。

しかし主張が強いという特徴もあるので、着用シーンは選ばなければいけません。

ストライプに柄物を合わせてしまうとしつこくなってしまうので、小物はなるべくシンプルなものを選びましょう。



正しいフィッティング6つのポイント

これはスーツの良くない着こなしの例です。

サイズが合ってなくてだらしないのが一目でわかりますよね。

どれだけ高級なスーツでも、「フィッティング」と「着こなし」がちゃんとできてなければこんな風に残念な結果になってしまいます。

そうならないためにもここで、正しいスーツの選び方についてご紹介していきます。


①肩巾

肩のサイズが合っていないと非常にだらしなく見えてしまいます。紳士服業界ではスーツのサイズを肩で合わせることから、「スーツは肩で着る」と言われるほどです。肩巾はスーツを着用する上で大事なポイントなので、この画像のようにジャストサイズのものを選ぶようにしましょう。


②ラペル幅とネクタイ幅


ラペル幅とネクタイ幅がバラバラだと、バランスがとても悪いですよね。この幅をきちっと合わせることで、襟元のバランスも取れスマートに見えます。


③ジャケットのウエスト


ジャケットのウエスト部分はスーツの顔ともいえます。せっかくのスーツもウエストが合っていないとシルエットが崩れ、台無しになってしまいます。ボタンを留めて、自分のウエストとフィットしているかチェックしましょう。


④袖丈


袖丈が長いと野暮ったく見えてしまいますよね。これ結構気にしてない方が多いように思います。袖丈の長さもスーツ姿を美しく見せるポイントです。ドレスシャツが1センチほど覗く長さが理想的です。


⑤ジャケットの着丈


ジャケットの着丈は長いとシルエットが胴長短足になり、スタイルが悪く見え、全体のバランスも悪くなります。基本的にはヒップがギリギリ隠れる長さがちょうどいいといわれています。


⑥裾丈


裾丈に関しては好みや流行があるので、何が正解がはっきりしたことは言えません。近年ではタイトスーツが人気のため、パンツの裾も短めがトレンドになっています。しかし長すぎるとだらしなく見え、清潔感もないですよね。ビジネスマナーを考慮するなら、長すぎず短すぎないちょういい長さがベストです。個人的にはハーフクッションがちょうどいいように思います。


ちなみに裾丈は3種類の長さがあります。


靴の甲に当たらない短めの裾丈です。

たるみがなくすっきりした印象で着こなせるので、裾幅が狭い~標準のスラックス向け。スリムスーツにおすすめです

最近は流行もあり、ビジネススーツで取り入れられる方も増えました。

靴下が見えないようにフットカバーやカバーソックスなどを使用することが必要です。


靴の甲に当たるくらいの裾丈です。

この長さが最近のトレンドで、スリムスーツにもビジネスーツにも向いています

合わせる靴のフォルムやパンツの裾幅によって見え方が変わるので、使用頻度の高い靴で採寸するのがおすすめです。


靴の甲に当たり、一折れする裾丈です。

スタンダードな長さとされ、ビジネスシーンではもっとも一般的で裾幅が標準~広めのスラックス向け。ビジネススーツにおすすめです

歩行中でも靴下が見えることがないので、清潔感があります。

しかしこれ以上裾丈が長すぎると、だらしない印象を与えてしまうので注意が必要です。



最後に・・・

毎日、何気なく着ているスーツですが、サイズや色などで印象も変わり見栄えも全然違うことに驚かれたかもしれません。

細かいポイントばかりですが、やはりだらしなく見えてしまうより、ビシッとかっこよく決めている姿を見てほしいですよね。

しかし見た目だけでなく、着る側としては機能性や着心地も重要になってきます。

そういった様々な部分を考慮して、楽しみながら自分に合ったスーツをチョイスしてみてくださいね。


ZAZA onlineのビジネススーツならスマートな着こなしが可能!!